都市から最も近い休息地”うみなか”。そこはリゾートとリアルライフが共存するエリア。
ライフスタイルに合わせたマイホームで『住むんだったら楽しみたい』を可能にできる。
ここカリフォルニアヴィレッジ「UMI NAKA」で満足度120%の充実した暮らしを実現してください。
今回は3組のファミリー限定です。東京・大阪など県外の方も大歓迎です。
詳細などはお気軽にお問い合わせください。
昨年末に発表された「2019年のトレンド予測」によると、今年流行りそうなライフスタイルは『デュアラー』だそうです。
デュアラーとは、“DUAL(デュアル)=2通りの”という英単語をもとにした造語で、都市と田舎のデュアルライフ(2拠点生活)を楽しむ人たちのこと。
ちょっと前までは、時間に余裕のあるリタイア組や別荘を持っている富裕層のライフスタイルというイメージがありました。
でも今では、シェアハウスや空き家の活用など、2つめの拠点の形態が多様化し、若い人の間でもデュアルライフが流行りつつあります。
しかしながら、「都市と田舎の2重生活・・・憧れはあるけれど、仕事をしながら2つの居住地を行ったり来たりするのはやっぱりちょっと大変そう」と、一歩踏み出せずにいる人も多いのではないでしょうか。
そんな人たちに、とっておきのお知らせです。
現在福遼建設が進行中のカリフォルニアヴィレッジUMINAKAは、サーフィンなどの趣味を楽しみたい人、自然に癒やされたい人、のびのびと子育てしたい若いカップルに最適な環境。
現在工事中の都市高速が完成すれば、天神・博多には車で30分。
仕事の環境と暮らしの環境の調和がとれたエリアなのです。
つまり、東京などの大都市では2拠点生活をしてでも実現したいライフスタイルが、ここでは1拠点で叶うということ。
もうひとつの居住地がかからない、1拠点デュアラーになれるのです。
海を感じる空間に「あったらいいな」が揃ったカリフォルニアスタイルのスタンダードハウス
室内空間を広く見せる効果がありリビングサッシを開放すると大きなパーティースペースにも。
使い方は無限大‼
カバードポーチに備え付けのブランコベンチに揺られながら常夏のビーチを夢想する
※オプション
玄関は訪れた人にとっては第一印象となる家の顔、靴はもちろん、玄関廻りや屋外で使うものを収納する理想的なスペース
なんだか少し寂しい壁に飾り棚一つでおしゃれ空間に変えられる。
色々なものを飾ってみませんか?
※オプション
造り付けのディベッドは多目的に利用可能です。海辺のベンチの雰囲気が西海岸テイストを演出しています。
花ブロックは多彩な模様で外観の表情を豊かにしてくれる独特の魅力を持っています。
サーファーじゃなくても欲しくなる屋外シャワーは給湯設備も整っているので、多目的に利用可能です。
※オプション
大きな吹き抜けが気持ちいい‼
窓からは光も差し込み心地良いリゾート感を演出。カリフォルニアらしさに溢れた、ブルーとホワイトのコントラストでデザインされた化粧梁はこのモデルハウスのシンボルです。
マリンランプでビーチの雰囲気を堪能。インダストリアルなデザインが映えます。
アメリカ住宅でよく使われているスイッチを採用。
大きなサッシを開放して家の内側と外側をつなぎ、家族が集まる居心地の良い空間になります。
アメリカ住宅ではスタンダードな装備になっているハウスナンバーのGET!
底抜けの明るさがカリフォルニアスタイルの最大の魅力海を感じるコーディネートのアクセントにメリハリをつける室内用窓をプラス‼
使いやすさとデザイン性を満たしている対面型のシステムキッチン。毎日の料理もスムーズに♪
毎日の疲れを癒してくれるユニットバス。
シンプルでお掃除しやすい一体型シャワートイレを採用。
福遼建設が提案するオンリーワンのSurfer's House.
あまり条件がいいとは言えない北向きの敷地と周辺環境を考慮してしっかりとプランニングされたガレージ付きのプランは、まさにテーマ通りの「自然とみんなが集まるSurfer's House」に仕上がっている、逆に南向きの敷地より楽しめるプランなのかと思えるほどです。
デザインは全体をブルーとホワイトのコントラストで構成し又、オリジナルの内壁材や内装床タイルそしてデイベッドなど、それ以外も多種多彩なオリジナルデザインや素材を取り込むことによりカリフォルニアらしさに溢れたクオリティの高いモデルハウスに仕上がっています。
これがカリフォルニアヴィレッジUMINAKAの「カリフォルニアスタイル Surfer's House」です。
敷地面積 219.63m2(66.43坪)
延床面積 125.86m2(38.07坪)
1階床面積 72.87m2(22.04坪) / 2階床面積 52.99m2(16.03坪)
カバードポーチ面積 18.21m2(5.51坪)
松林を抜けると現れる隠れ家的海水浴スポット。シャワーなどの設備はないが、大岳から徒歩で行ける距離のビーチ。釣りスポットとしても注目されている。
福岡市内から海の中道を通って、陸続きで行ける志賀島の先端に、玄界灘を望む海水浴場があります。先端にあるため、福岡市内とは思えないほどの青い海が広がります。
玄界灘の海と博多湾の先には、福岡の高層ビル群を眺めることができます。志賀島の海水浴場の中では周辺環境も充実していて、防護ネットがはられているのでクラゲが少なく、子供にも安心です。
美しい白砂の「下馬ヶ浜」。抜群の透明度を誇る、遠浅の海水浴場です。遠くに島々が見え、船が通るのを見ながら、ゆっくりとした時間を過ごせる。シャワーや売店など環境も充実しています。
玄界灘でとれた一本釣りの新鮮なお魚をお刺身で。とびきり新鮮なアジ、ヤズ、ヤリイカ、エビなどや志賀島の特産品「金印汐わかめ」や「とろとろめかぶ」なども販売します。
営業時間:4月から12月上旬の第1・第3日曜日、8:00~売り切れ次第終了
玄界灘を望む景勝の地にレイアウトされた球趣つきない18ホール。松林を隔て浮かんで見える志賀島の景色はすばらしく、海岸特有の風は正確な判断とショットを要求されます。
海の中道マリーナ&テニスではレンタルボート、フィッシング、クルージングなどマリンスポーツと28面のコートを有し、子どもから大人まで楽しめるクラス編成のスクールもあり、テニスが楽しめます。マリーナでは免許の取得などもできます。
乗馬クラブクレイン福岡は、玄界灘、博多湾に面した福岡県福岡市東区西戸崎にあり、周辺には志賀島や海浜公園など海辺で潮風に吹かれながら乗馬を楽しむことが出来ます。
海の中道海浜公園のデイキャンプ場は、博多湾の景色、潮風を感じながらBBQ(バーベキュー)を楽しむことができます。対岸には福岡ソフトバンクホークスの本拠地「ヤフオクドーム」が見え、
ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイク、ミニベロ、キッズサイクルのレンタル及び修理工具の貸し出し、チューブなどの販売をしています。カフェスペースではドリンクとフードも提供。
ワンちゃんがノーリードで遊べる広場です。約5,000㎡の広さで、全ての犬が利用できる「フリーエリア」、体高40センチメートル以下の犬のみが利用できる「小型犬エリア」、リードをつけて利用していただき、餌やりや飼い主の飲食ができる「くつろぎエリア」があります。